【初心者向け】おすすめ入門コース15選

冬の霧ヶ峰
冬の霧ヶ峰
記事内に広告が含まれています。

本サイトでは、雪山登山の初心者や中級者に向けたコースを紹介しています。

まあ、中級者向けのコースとはいっても、ここで紹介しているコースはどれも基本的なコースばかりなので、天候や路面状況さえ良ければ、初心者でも問題なく行けるところばかりでしょう。

だけど、まったく雪山の経験も知識もない本当の初心者にとっては、やっぱり不安があるというもの。

そこで、雪山がまったくの初めてという初心者の方でも、比較的安全に行ける入門編ともいえる雪山をご紹介したいと思います。

そうはいっても、そんな山はいくらでもあるので、ここでは

  • 標高差が少ない
  • 歩行距離が短い
  • 日帰り(行動は半日ぐらい)
  • それでいて雪山の魅力が十分に楽しめる!
  • さらには景色も楽しめる!

という、特にコストパフォーマンスが高い(お金ではなく、あくまで体力と時間の話)と思われる雪山を紹介します。

一応おすすめの装備も書いておきましたが、参考と思ってください。

スノーシューとワカンについてはどちらかがあればという意味で、トレースがあれば不要かもしれません。アイゼンはほとんどのコースで不要だと思いますが、凍った下りでは軽アイゼンくらいあった方がいいでしょう。そこらへんは状況に応じて判断してください。

 
スポンサーリンク

東北・関東

【宮城県・山形県】刈田岳・熊野岳(蔵王山)


コース:「蔵王ライザワールド」から刈田岳・熊野岳往復
装備:スノーシュー・ワカン・ストック
最高点:1840.5m
標高差:約700m(登りは約400m)
行動時間:約3時間

蔵王の魅力は何といっても樹氷。ここならではの樹氷の独特な世界は必見です。
コースとしては「蔵王温泉スキー場」から入る方が一般的かもしれません。

コースの紹介 >

【山形県・福島県】西吾妻山(吾妻山)


コース:「天元台高原スキー場」から西吾妻山往復
装備:スノーシュー・ワカン・ストック
最高点:2035m
標高差:約1250m(登りは約200m)
行動時間:約3時間40分

こちらも樹氷が見られます。しかも蔵王に比べて人が少ないのも魅力です。
標高差1250mとなっていますが、これはロープウェイを使わずに降りたためで、往復ロープウェイを使えば標高差も行動時間もぐっと楽になります。

コースの紹介 >

【群馬県】黒檜山・駒ケ岳(赤城山)


コース:黒檜山登山口から黒檜山・駒ケ岳周遊
装備:スノーシュー・ワカン・ストック・軽アイゼン
最高点:1927.6m
標高差:約450m
行動時間:約4時間20分

空と山と結氷した湖のコントラストがきれい。手頃な時間で周遊できるのもいいですが、しんどければ黒檜山往復でもいいと思います。
関東から近いのも魅力でしょう。

コースの紹介 >

甲信越

【山梨県】三ツ峠山


コース:三ツ峠登山口から三ツ峠往復
装備:ストック・軽アイゼン
最高点:1785.2m
標高差:約500m
行動時間:約2時間30分

ここの魅力は何といっても富士山の眺め。ただ、登山道としてはつまらないともいえるので、南から登った方がいいかもしれません。

コースの紹介 >

【群馬県・長野県】黒斑山・蛇骨岳(浅間山)


コース:車坂峠から黒斑山・蛇骨岳往復
装備:スノーシュー・ワカン・ストック・軽アイゼン(一部ピッケルと前爪付きアイゼンの方がいいかもしれません)
最高点:2404m
標高差:約400m
行動時間:約3時間30分

まさに浅間山の展望台といった様子。コースも適度な標高と時間なので初心者には最適。

コースの紹介 >

【長野県】美ヶ原


コース:山本小屋ふる里館から王ヶ頭・王ヶ鼻往復
装備:スノーシュー・ワカン・ストック
最高点:2034.1m
標高差:約100m
行動時間:約2時間30分

標高差は、ほぼなし。登山というよりは雪原歩きです。それだけでも楽しめますが、八ヶ岳や北アルプス、松本市街の眺めが最高です。

山頂付近にはホテルが何件かあって、道具のレンタルやツアー、雪上車体験なんかもやっているみたいです。山頂で風呂に入って星空を眺めるだけでも贅沢ってもんですよね。

コースの紹介 >

【長野県】霧ヶ峰


コース:車山肩から霧ヶ峰山頂(車山)・車山乗越・蝶々深山周遊
装備:スノーシュー・ワカン・ストック
最高点:1925m
標高差:約100m
行動時間:約1時間50分

こちらも標高差ほぼなし。条件が良ければ霧氷が見られます。
とにかく八ヶ岳、南アルプス、北アルプスの眺めが最高です。

コースの紹介 >

【長野県】北横岳・縞枯山(八ヶ岳)


コース:ロープウェイ山頂駅から北横岳・縞枯山周遊
装備:スノーシュー・ワカン・ストック・軽アイゼン
最高点:2472.5m
標高差:約250m
行動時間:約3時間50分

標高差があまりないので、かなり初心者向きです。それでいて景色も悪くないです。
周辺には小屋も多く、レンタルやツアーなどもやっていて雪山初心者の定番です。

コースの紹介 >

【長野県】入笠山


コース:沢入から入笠湿原・入笠山往復
装備:スノーシュー・ワカン・ストック・軽アイゼン
最高点:1955.1m
標高差:約500m
行動時間:約3時間30分

とにかく八ヶ岳の景色がいいです。条件が良ければ、霧氷が見られます。

コースの紹介 >

北陸

【福井県】取立山


コース:沢入から入笠湿原・入笠山往復
装備:スノーシュー・ワカン・ストック・軽アイゼン
最高点:1955.1m
標高差:約700m
行動時間:約3時間

白山の眺めが素晴らしいです。
少し標高差はあるかもしれませんが、それだけの価値ある景色です。

コースの紹介 >

関西・中国

【滋賀県】霊仙山


コース:榑ヶ畑(くれがはた)から霊仙山頂往復
装備:スノーシュー・ワカン・ストック・軽アイゼン
最高点:1098m
標高差:約700m
行動時間:約3時間30分

山頂付近はなだらかで、雪原歩きが楽しめる山です。なので、状態によってはスノーシューやワカンなどがあったほうがいいかもしれません。

コースの紹介 >

【滋賀県】蛇谷ヶ峰


コース:「朽木いきものふれあいの里」から蛇谷ヶ峰往復
装備:スノーシュー・ワカン・ストック・軽アイゼン
最高点:901.7m
標高差:約600m
行動時間:約3時間

山頂から見る琵琶湖の景色はとてもきれいです。特に難しいところはなく、ルートも分かりやすくておすすめの山。
さらに、麓の温泉にすぐ入れるというのも魅力のひとつです。

コースの紹介 >

【三重県・奈良県】三峰山


コース:青少年旅行村から三峰山周遊
装備:スノーシュー・ワカン・ストック・軽アイゼン
最高点:1235.4m
標高差:約700m
行動時間:約3時間30分

関西圏で霧氷を見られる山の定番です。
関西圏だけでなく中京圏からもバスやツアーなどが結構出ているので、利用もしやすくておすすめ。

コースの紹介 >

【三重県・奈良県】高見山


コース:高見山登山口バス停から高見山周遊
装備:スノーシュー・ワカン・ストック・軽アイゼン
最高点:1248.3m
標高差:約800m
行動時間:約3時間30分

霧氷・樹氷が見られる山で、こちらも関西の定番です。
やはり、関西・中京からバスやツアーなどたくさん出ているので、利用がしやすくておすすめ。

コースの紹介 >

【兵庫県・鳥取県】氷ノ山


コース:高見山登山口バス停から高見山周遊
装備:スノーシュー・ワカン・ストック・軽アイゼン(一部ピッケルと前爪付きアイゼンの方がいいかもしれません)
最高点:1248.3m
標高差:約700m(登りは約350m)
行動時間:約3時間

リフト利用で標高が稼げる山です。山の上部はなだらかで雪原歩きが楽しめます。
ただ風が強いです。その代わり、かなりきれいな風紋がみられるのでおすすめ。

コースの紹介 >

まとめ

取立山山頂から見た白山

取立山山頂から見た白山


とまあ、一応わかる範囲で、おすすめと思われる雪山入門コースをピックアップしてみました。雪山にまったく行ったことがない初心者でも楽しめると思いますが、どのコースも景色がいいので初心者に限らず、雪山に慣れた方でも十分楽しめると思います。ぜひ行ってみてください。

ただ念のため、初心者向きとはいっても状況によっては上級者向きになることもありますので、そこは見極めながら楽しんでください。