山頂まではリフトを使えば数分、今回のルートのように車山肩からでもだいたい30分。登山をするというよりは雪山ハイクを楽しむところ。ただ、掛けた労力からは考えられないほどに山頂からの展望はバツグン。
・日本百名山 (深田久弥氏、選定)
・信州百名山 (清水栄一氏、選定)
車山肩 ~ 霧ヶ峰山頂
道の状態は決していいとは言えないが、ビーナスラインは冬でも車が通れるので山頂直下の車山肩まで車で来られる。実にありがたい。
ただ、駐車スペースは小さくて5、6台でもう満杯。
とりあえず車山山頂を目指す。ルートはいまいち判然としないが、要するに山頂にあるレーダーを目指せばいい。
ビーナスラインと御嶽がきれいだねえ。
こっちは南アルプス。
気象レーダー。あっと言う間に山頂だ。汗かく暇もない。
1925m、車山山頂に到着。奥に見えるは北アルプス。
他にも中央アルプス、南アルプス、富士山、八ヶ岳、
蓼科山、浅間山などなど、360度の展望。
車山肩から約30分。
霧ヶ峰山頂 ~ 蝶々深山 ~ 車山肩
山頂にある車山神社。
今度は反対側から。
左に見えるは中央アルプス。
山頂直下のリフト降り場。山頂まで5分というところか。
ゲレンデに入らんように少し避けながら車山乗越へと向かう。
車山乗越に到着。左に折れ蝶々深山へ。
山頂を見上げれば、一帯はすっかり霧氷だ。
蝶々深山の分岐を右に進む。こんもりしたところが蝶々深山。
ここを左に進めば車山肩に戻る。
蝶々深山山頂に到着。ここからの景色もなかなか。
車山山頂から約40分。
さっきの分岐まで戻って逆に進めば、車山肩に戻れる。まあ、必ずしもルート通りに進むことは無いのだが、トレースを進んだ方が歩きやすい。
蝶々深山山頂から約40分。
ツアーをお探しの方はこちら
※ツアー内容はその時々で変わるのでこの山が含まれているとは限りません。いろいろあるのでとりあえず見てみてください。
周辺の宿泊施設
★ 霧ケ峰高原
★ 記事中の登山開始地点まで約3.7Km。車で約7分。
★ 霧ヶ峰温泉
※HP等で情報を確認してください
★ JR駅近く。上諏訪駅徒歩3分。
★ 記事中の登山開始地点まで約16Km。車で約30分。
★ 上諏訪温泉
※HP等で情報を確認してください
【霧ヶ峰周辺の山】





