西吾妻山(吾妻山)

冬の吾妻山 山形
冬の吾妻山
記事内に広告が含まれています。

吾妻連峰は山形県と福島県にまたがる山域で、最高峰は西吾妻山の2035m。樹氷の見られる山として冬でも多くの人が訪れる。
・日本百名山 (深田久弥氏、選定)
・東北百名山 (東北山岳写真家集団、選定)

場所:
山形県米沢市/福島県耶麻郡北塩原村
標高:
西吾妻山 2035m
コース:
天元台高原スキー場 - 西吾妻山 - 中大巓 - 天元台高原スキー場
標高差:
約1250m (登りは約200m)
地図:
スポンサーリンク

天元台高原スキー場 ~ 西吾妻山山頂

天元台ロープウェイ山形県側にある天元台高原スキー場から入る。

ロープウェイとリフトの利用で2100円(ロープウェイ750円/リフト450円×3)。結構なお値段だがこれで標高差約1000mが稼げる。

駐車場は無料。

天元台高原スキー場天元台高原スキー場のリフトを3本乗り継いでリフトトップへ。

北望台と呼ばれるリフトトップの標高は1820m、西吾妻山頂との標高差はわずかに200mほどだ。

林の中を歩くとりあえずは『かもしか展望台』方面へ進んでみたものの、リフト終点から先、トレースなし。いきなりルートが不明。

大体の方向を見極めながら林の中を進んで行く。

樹氷と西吾妻だんだんと傾斜も緩やかになって視界も広がってくる。ここいら辺までくると周りの木々もかなり樹氷らしくなってきた。

案内標識西吾妻山と中大巓(なかだいてん)の鞍部に案内標識あり。

ここを南へ進めば西吾妻山。北へ進めば中大巓。

東吾妻方面一切経山、東吾妻山方面。

まずは西吾妻へ向かう。

蔵王連峰こちらは蔵王連峰。

梵天岩梵天岩に到着。

吾妻神社この時期の吾妻神社はすっかり雪に覆われている。

飯豊山、朝日岳、月山がようく見える。

西吾妻山頂より磐梯山西吾妻山頂に到着。

山頂の標識は雪に埋もれていて見えない。その代わりに遮るものもなく磐梯山がどーんと見える。

リフトトップよりここまで約1時間10分。

西吾妻山頂より安達太良山山頂から見た安達太良山。

西吾妻山頂より西大巓こちらは山頂から見た西大巓(にしだいてん)。

西吾妻山山頂 ~ 中大巓 ~ 天元台高原スキー場

人形石山頂を引き返し今度は中大巓へと向かう。

しかし中大巓には特に何もなし。すぐに人形石へ向かう。

湯の平コース人形石を引き返す。

リフトトップまでは来た道をそのままピストン。そして下りはリフト使用不可なので、今度は自力でゲレンデを降りることになる。ロープウェイは下りも使用可能だが、湯の平コースで麓まで降りられる。

西吾妻山頂からロープウェイ湯元駅(駐車場)まで、約2時間30分。人形石往復がなければ約2時間といったところだろう。

 
西吾妻山の尾根は広く、はっきりとしたルートはない。ところどころに印はあるものの、視界の悪いときには見つけるのは困難。ほとんど役にたたないと思われる。

 

周辺の宿泊施設


じゃらんnet提供
ペンション アミティエ

★ 山形県米沢市
★ 天元台スキー場目の前。
※HP等で情報を確認してください


じゃらんnet提供
中屋別館 不動閣

★ 山形県米沢市
★ 白布温泉
★ 天元台ロープウェイまで約1.3Km。車で約3分。
※HP等で情報を確認してください

⇒ほかの宿泊施設を探す

 

【吾妻山周辺の山】

刈田岳・熊野岳(蔵王山)
奥羽山脈に属する山。 場所:山形県山形市/山形県上山市/宮城県刈田郡七ヶ宿町/宮城県刈田郡蔵王町 標高:刈田岳 1758m/熊野岳 1840.5m 歩行時間:約3時間 行程:リフト利用日帰り 難易度:初級者向き 体力:一般向き
安達太良山
奥羽山脈南部の山。 場所:福島県二本松市/福島県郡山市 標高:乳首山 1699.6m 歩行時間:約4時間30分 行程:日帰り 難易度:初級者向き 体力:一般向き