刈田岳・熊野岳(蔵王山)

冬の蔵王 山形
冬の蔵王
記事内に広告が含まれています。

蔵王は奥羽山脈に属する山で最高峰は熊野岳の1841m。樹氷の山として知られる。冬期は山形県側の蔵王温泉スキー場、蔵王ライザワールド、宮城県側のみやぎ蔵王スキー場すみかわスノーパークなどから入れる。

・日本百名山 (深田久弥氏、選定)
・東北百名山 (東北山岳写真家集団、選定)[熊野岳]

場所:
山形県山形市/山形県上山市/宮城県刈田郡七ヶ宿町/宮城県刈田郡蔵王町
標高:
刈田岳 1758m  熊野岳 1840.5m
コース:
蔵王ライザワールド - 刈田岳 - 熊野岳 - 蔵王ライザワールド
標高差:
約700m (登りは約400m)
地図:
スポンサーリンク

蔵王ライザワールド ~ 刈田岳山頂

蔵王ライザワールド山形県側にある「蔵王ライザワールド」から入山。駐車場は無料。

ゲレンデトップリフトを2本乗り継いでゲレンデトップへ。料金は300円×2。これで標高1446mまで運んでくれるのでまあ高くはないでしょう。

樹氷原地帯ゲレンデ上部はすでに樹氷原地帯。なだらかな登りが続く。

樹氷原地帯を進むコース上、こうしたポールが結構狭い間隔で立っている。絶対とは言えないがひとまずは安心だろうか。

避難小屋コース左手に避難小屋。

山形県の標識蔵王エコーライン上にある山形県の標識。反対側には宮城県の標識も見える。

旧リフト乗り場旧リフト乗り場。これの少し右側にはお釜リフトが見える。

旧リフトこのリフトに沿って登る。このコースではここが一番の傾斜。

稜線リフトを登りきると稜線に出る。稜線を右に行けば刈田岳、左に行けば熊野岳。まずは近い方、刈田岳へと進む。

しかし、天気予報は良かったはずなのだが、すっかりガスの中だ。

刈田嶺神社の鳥居刈田岳山頂に到着。山頂に建つ刈田嶺神社の鳥居はすっかり雪に覆われている。
ゲレンデトップより約1時間。

刈田嶺神社神社も屋根だけを残して雪の中にすっぽり。

刈田岳山頂 ~ 熊野岳山頂 ~ 蔵王ライザワールド

稜線刈田岳を後にして、今度は稜線を逆に辿って熊野岳へと向かう。

それにしても天気が悪すぎる。ガスで視界数十メートルから数百メートル。目印を見失うこともしばしば。かなり神経を使う。

お釜お釜。この日ほぼ唯一のシャッターチャンス。これが限界。

避難小屋たぶん避難小屋。ただの雪の塊。
ここを西に進めば熊野岳。

熊野岳山頂熊野岳山頂に到着。山頂の標識がほんの少しだけ出ていた。
刈田岳より約40分。

熊野神社ガスの中の雪の塊なので何だかよく分らないが、一応は熊野神社。

 
帰りは来た道を戻ってさらにゲレンデ下まで歩く。熊野岳山頂から駐車場まで約1時間20分。

天気さえ良ければ鳥海山、月山、朝日連峰、吾妻連峰などの素晴らしい景色を拝めるのでしょうがね。。。

 

周辺の宿泊施設


じゃらんnet提供
五感の湯 つるや

★ 蔵王温泉
★ 蔵王ロープウェイまで約600m。徒歩約8分。
※HP等で情報を確認してください


じゃらんnet提供
蔵王温泉 ZAOセンタープラザ

★ 蔵王温泉
★ 蔵王ロープウェイまで約400m。徒歩約6分。
※HP等で情報を確認してください

⇒ほかの宿泊施設を探す

 

【蔵王山周辺の山】

月山
山形県の中央に位置する山。春山登山。 場所:山形県東田川郡庄内町/山形県鶴岡市/山形県西村山郡西川町 標高:1984m 歩行時間:約3時間40分 行程:リフト利用日帰り 難易度:初級者向き 体力:一般向き
西吾妻山(吾妻山)
奥羽山脈に属する山。 場所:山形県米沢市/福島県耶麻郡北塩原村 標高:西吾妻山 2035m 歩行時間:約3時間40分 行程:ロープウェイ・リフト利用日帰り 難易度:初級者向き 体力:一般向き
安達太良山
奥羽山脈南部の山。 場所:福島県二本松市/福島県郡山市 標高:乳首山 1699.6m 歩行時間:約4時間30分 行程:日帰り 難易度:初級者向き 体力:一般向き