唐松岳

冬の唐松岳 長野
冬の唐松岳
記事内に広告が含まれています。

積雪期にはなかなか近寄りがたい北アルプスにあって、標高1800mまで移動できるリフト利用により比較的楽にアプローチできる。また、これも北アルプスでは珍しく、通年営業の小屋があって登山しやすい環境が整っている。

・日本三百名山 (「日本山岳会」選定)
・信州百名山 (清水栄一氏、選定)

場所:
長野県北安曇郡白馬村/富山県黒部市
標高:
2696.4m
コース:
白馬八方尾根スキー場 - 八方池山荘 - 丸山 - 唐松岳 - 丸山 - 八方池山荘 - 白馬八方尾根スキー場
標高差:
約850m
地図:
スポンサーリンク

白馬八方尾根スキー場 ~ 八方池山荘

八方尾根の駐車場八方尾根の無料駐車場。

オフィシャルな駐車場は周辺に何箇所かあるが、ゴンドラ乗り場には駐車場がない。たぶんこの第3駐車場がゴンドラ乗り場に一番近いと思われる。それでも乗り場まで歩いて10分近くかかる。

他に近くのホテルや旅館などの駐車場に有料で停めることもできる。

ゴンドラ乗り場ゴンドラ乗り場。

ここからゴンドラ「アダム」で兎平まで移動。そこからさらにアルペンクワッドリフト、グラートクワッドリフトを乗り継いで標高1830mのリフトトップへ。

ゴンドラ往復で1600円。
リフト往復で1200円(300円×2本×2)。

八方池山荘リフトを降りた先にあるのが通年営業の八方池山荘。1泊2食付き9500円。

朝一のゴンドラに乗れば日帰り出来なくもないので必ずしも泊まる必要はないが、行動に余裕も出るし、ここから眺める夕焼け朝焼けも有りかと。

白馬三山小屋の裏からは白馬三山の眺めがいい。他にも鹿島槍、妙高方面などもきれいに見える。

八方池山荘 ~ 唐松岳山頂

八方尾根の稜線では唐松岳に向かってGO!

基本的には稜線に沿って歩けばいいのだが、丸山あたりまでは尾根が広いので視界不良時は注意が必要。

八方山ケルン八方山ケルン。
標高1974mと書いてある。

五竜岳と鹿島槍五竜岳と鹿島槍の眺めがスゴクいい!

トイレ小屋トイレらしい。もちろんこの時期は使えない。

小屋の右肩に小さく見えるのがヤスムケルン。左肩にあるのが八方ケルン。バックは不帰ノ嶮(かえらずのけん)。

ヤスムケルン(第2ケルン)ヤスムケルン(第2ケルン)。

八方ケルンそして八方ケルン。

顔ケルンの方が馴染みがあるか。ホント顔にしか見えない。

白馬三山八方池周辺。ここいら辺からの白馬三山の眺めはいいね~。

八方池ケルン(第3ケルン)八方池ケルン(第3ケルン)。
海抜2080mと書いてある。

丸山ケルン丸山ケルンに到着。

山頂へ向かう稜線丸山から先は少し稜線が細くなってくる。

唐松岳頂上山荘唐松岳頂上山荘。この時期はまだ雪の中。

唐松岳を望むいよいよ唐松岳が目の前に。

頂上直下の雪庇雪庇がスゴイ。

 
唐松岳山頂

唐松岳山頂に到着。
八方池山荘より約3時間30分。
展望は360度。どの方向を見ても素晴らしい。
でもやっぱり目の前の立山・剱岳・毛勝三山は存在感あるな~。

 

帰りは同じ道を辿って山荘まで約2時間。

 

周辺の宿泊施設

旅館 深雪

★ 長野県北安曇郡白馬村
★ 白馬姫川温泉
★ 白馬八方尾根ゴンドラ乗り場まで徒歩約2分。
※HP等で情報を確認してください

白馬八方ホテル萌樹

★ 長野県北安曇郡白馬村
★ 白馬八方尾根ゴンドラ乗り場まで徒歩約2分。
※HP等で情報を確認してください

⇒ほかの宿泊施設を探す

 

【唐松岳周辺の山】

爺ヶ岳
北アルプスに属する山。春山登山 場所: 長野県大町市/富山県中新川郡立山町 標高:2,669.8m 歩行時間:約7時間20分 行程:日帰り 難易度:初級者向き 体力:健脚向き
白馬三山(夏の雪渓歩き)
北アルプス北部の山。日本三大雪渓のひとつ。夏山登山。 場所:長野県北安曇郡白馬村/富山県下新川郡朝日町/富山県黒部市 標高:2932.2m(白馬岳) 歩行時間:約12時間 行程:小屋泊まり1泊2日 難易度:初心者向き 体力:健脚向き
針ノ木岳(夏の雪渓歩き)
北アルプスに属する山。日本三大雪渓のひとつ。夏山登山。 場所:長野県大町市/富山県中新川郡立山町 標高:2820.6m 歩行時間:約6時間30分 行程:日帰り 難易度:初心者向き 体力:健脚向き