毛無山

毛無山より富士山 山梨
記事内に広告が含まれています。

富士山の西側、天子山塊の最高峰。富士外輪山の最高峰でもある。
・日本二百名山 (「深田クラブ」選定)
・山梨百名山 (山梨県、選定)

場所:
山梨県都留市/静岡県富士宮市
標高:
1945.5m  [ 大見岳 1964m ]
コース:
麓登山口 - 毛無山 - 大見岳 - 毛無山 - 地蔵峠 - 麓登山口
標高差:
約1100m
地図:
スポンサーリンク

登山口 ~ 毛無山

毛無山登山口駐車場朝霧高原にある毛無山麓駐車場。1日500円。置いてある封筒にお金を入れ、車のナンバーを書いてポストに入れておくシステム。

毛無山登山口準備ができたら、さっそく出発。

地蔵峠分岐歩き始めて10分ほどで地蔵峠との分岐に出る。右の毛無山方面へと向かう。ここから尾根へ出るまでは急登が続く。

毛無山八合目毛無山の直登コースでは、1~9合目までを現すこうした案内が置いてある。八合目くらいまでくればあと少しという思いもあるが、1、2合目あたりの案内を見ると正直つらい。

富士山展望台八合目の案内を過ぎたところに「富士山展望台」の案内。その岩の上から覗いてみると、そこから富士山がきれいに見える。右手には駿河湾と伊豆半島も。

地蔵峠・毛無山分岐ようやく急登も終わり、尾根へ出る。この辺になってようやく雪がでてきた。左が地蔵峠、右が毛無山(写真は逆向き)。
登山口から約2時間30分。

南アルプスの展望分岐より数十メートル進んだ大きな岩に「北アルプス展望台」の案内がある。登って眺めると正面に南アルプス、右手に八ヶ岳が見える。北アルプス?確かに八ヶ岳の脇に見えることは見えるが…素直に南アルプス展望台でいいと思うが。
南アルプス方向の展望は、ほぼここだけ。

毛無山山頂 ~ 大見岳

毛無山山頂直登コースとの分岐から約10分、毛無山山頂へと到着。

駿河湾と伊豆半島せっかくなので少し足を延ばして天子山塊最高所がある大見岳方向へ向かう。途中の道は視界が開けており、富士山、駿河湾方向が良く見える。毛無山山頂なんかよりよっぽど視界が広い。

大見岳山頂標高1964m、大見岳山頂らしい。特に何もない。視界もない。これだけ。
毛無山山頂より約15分。

大見岳 ~ 地蔵峠 ~ 登山口

湯之奥分岐大見岳から引き返す。来る時登ってきた朝霧高原との分岐を過ぎ、地蔵峠方面へと進む。これは、大見岳から1時間ほど歩いたところにある山梨県側へと降りる分岐。ここからも富士山が結構きれいに見える。

地蔵峠分岐をさらに進むこと約5分。朝霧高原へと降りる分岐に着く。

氷結した沢地蔵峠からの道は、登ってきたルートに比べると谷筋のせいか雪が多く残る。また、沢はほとんどこんな感じで登山口まで結氷している。実際、こちら側のルートは結構寒い。

比丘尼の滝途中にある比丘尼(びくに)の滝。まさに氷瀑。

地蔵峠より登山口まで約1時間。
タイミングにもよるだろうが、思っていたよりも雪が少ない。雪山を目指すというならこの山はあまり適さないかも。

【毛無山周辺の山】

三ツ峠山
富士山を望む山として知られる。 場所:山梨県都留市/山梨県南都留郡富士河口湖町/山梨県南都留郡西桂町 標高:1785.2m 歩行時間:約2時間30分 行程:日帰り 難易度:初心者向き 体力:一般向き
入笠山
南アルプス北端にある山。 場所: 長野県諏訪郡富士見町/長野県伊那市 標高:1955.1m 歩行時間:約3時間30分 行程:日帰り 難易度:初心者向き 体力:一般向き