荒島岳

冬の荒島岳 福井
冬の荒島岳
記事内に広告が含まれています。

福井県にある独立峰で大野富士とも呼ばれる。いくつかのコースがあるが冬の間は勝原コース以外はあまり利用されないと思われる。山の標高こそ大したことはないが、登山口からかなりの標高差があるので体力的には結構しんどい。

・日本百名山 (深田久弥氏、選定)

場所:
福井県大野市
標高:
1523.5m
コース:
カドハラスキー場 - シャクナゲ平 - 荒島岳 - シャクナゲ平 - カドハラスキー場
標高差:
約1200m
地図:
スポンサーリンク

カドハラスキー場 ~ 荒島岳山頂

カドハラスキー場跡地一般的な勝原コースより山頂を目指す。

登山の開始はカドハラスキー場跡地から。駐車場は無料。スペースはかなり広いので問題なく停められると思われる。

トイレあり。トイレ横の電話ボックスが登山届の提出場所。

ゲレンデ跡まずはゲレンデ跡の登りから。

ゲレンデトップゲレンデ跡を登りつめてゲレンデトップに到着。経ヶ岳がきれいに見える。

ここまででかなりの汗をかいたと思うのだが、なぜか荒島岳登山口の案内あり。

トトロの木通称トトロの木。

なかなか雰囲気のある木。

白山ベンチ白山ベンチ。

名前が示す通り白山がどどーんと見える。体力的にはしんどいが白山が見えれば疲れも和らぐ。

しゃくなげ平手前の広い尾根明るく広い尾根。しばし気持ちのいい山歩きが続く。

しゃくなげ平より白山を望む手前の急登を登りきったら『しゃくなげ平』。白山の眺めがいい。

登ってきた方向から左に進めば荒島岳、右に進めば小荒島岳。

しゃくなげ平より荒島岳を望むこっちは同じく『しゃくなげ平』から見た荒島岳。奥に見えるのが山頂。見た通りピークがいくつか連なっている。

もちが壁荒島岳方面へ進む。一旦下った後、『もちが壁』の登り。ここから先ルートも狭く急な個所が多いので注意が必要。

小荒島岳視界が開けたところで後ろを振り返る。小荒島岳の向こうに大野の街。高度感がすごい。

急斜面壁のように見える急斜面。これがクラストしていたら恐ろしいことだ。

荒島岳山頂荒島岳山頂に建つ祠が見えた。

登山口より山頂まで約3時間。

荒島岳山頂

 
荒島岳山頂より白山

白山・別山。この山の景色は格別。
独立峰であるため山頂は360度の展望。
御嶽山、乗鞍岳、遠く北アルプスなども見える。

 

銀杏峰・部子山こちらは銀杏峰・部子山。

能郷白山そして能郷白山。

 
帰りは来た道を戻って約2時間。
体力に余裕があれば『しゃくなげ平』から1時間程度で小荒島岳までピストンすることも可能。

 

周辺の宿泊施設


じゃらんnet提供
【九頭竜温泉ホテルフレアール和泉】白山連峰に抱かれた星降る宿

★ 福井県大野市
★ 九頭竜温泉
★ 記事中の登山開始地点まで約9Km。車で約12分。
※HP等で情報を確認してください


じゃらんnet提供
城下町に佇む名水の宿 扇屋

★ 福井県大野市
★ 記事中の登山開始地点まで約12Km。車で約19分。
※HP等で情報を確認してください

⇒ほかの宿泊施設を探す

 

【荒島岳周辺の山】

取立山
両白山地に属する山。 場所: 福井県勝山市 標高:1307.2m 歩行時間:約3時間 行程:日帰り 難易度:初級者向き 体力:一般向き
白山
両白山地の最高峰。 場所: 岐阜県白川村/石川県白山市 標高:2702.2m 歩行時間:約7時間10分 行程:日帰り 難易度:初級者向き 体力:健脚向き