福井 | 雪山登山のページ https://yukiyama.bng2.com 初心者・中級者向けおすすめ雪山コースガイド&山小屋情報 Mon, 22 Aug 2022 07:13:36 +0000 ja hourly 1 https://yukiyama.bng2.com/wp-content/uploads/cropped-snowman-32x32.jpeg 福井 | 雪山登山のページ https://yukiyama.bng2.com 32 32 158510450 取立山 https://yukiyama.bng2.com/toritateyama/ https://yukiyama.bng2.com/toritateyama/#respond Fri, 08 Feb 2019 00:37:19 +0000 https://yukiyama.bng2.com/?p=996 取立山(とりたてやま)は、白山の展望台として人気の山。登りやすさから冬でも多くの人が訪れる。

場所:
福井県勝山市
標高:
1307.2m
コース:
国道157号 - 東山いこいの森 - 取立山
標高差:
約700m
地図:

国道157号 ~ 取立山山頂

東山いこいの森入口無雪期にはこの上の駐車場まで行けるがこの時期は国道157号の「東山いこいの森」入口にある駐車スペースに車を停車。

20台ほどのスペースがあるが、休みの日には車が溢れているようだ。

東山いこいの森「東山いこいの森」を突っ切って奥にある駐車場を目指す。トレースはショートカットしているようだが、初めての人には合っているのかよく分らない。

東山いこいの森駐車場「東山いこいの森」の駐車場。夏にはここまで車で入れる。

一面の雪原のためいったいどこに登山口があるのかが分かりにくい。一旦登山道にとりついてしまえばあとは迷うようなところなし。

登山道つづら折れの登山道がしばらく続く。

勝山市街尾根に出ると視界が開ける。勝山市街を一望。

山頂へ向かう尾根ここから先こんな感じ。

越前甲後ろを振り返る。越前甲(えちぜんかぶと)がきれいに見える。

取立山山頂いよいよ取立山山頂。目の前には白山がどどーんと。

国道157号から山頂まで約2時間。

取立山山頂

別山こちらは別山。

経ヶ岳こちらは経ヶ岳。

手取湖そして手取湖も見える。

 
取立山山頂から見た白山

でも何と言っても白山。
まあ、やっぱり格が違うと言うか迫力が違いますな。

 

帰りはピストン。国道157号までは約1時間。
それと、この山はちょっと登山口までのルートが分かりにくいので注意が必要と思う。

 

周辺の宿泊施設


じゃらんnet提供
勝山ニューホテル

★ 福井県勝山市
★ 記事中の登山開始地点まで約15Km。車で約20分。
※HP等で情報を確認してください


じゃらんnet提供
料亭旅館板甚

★ 福井県勝山市
★ 記事中の登山開始地点まで約14Km。車で約20分。
※HP等で情報を確認してください

⇒ほかの宿泊施設を探す

 

【取立山周辺の山】

白山
両白山地の最高峰。 場所: 岐阜県白川村/石川県白山市 標高:2702.2m 歩行時間:約7時間10分 行程:日帰り 難易度:初級者向き 体力:健脚向き
荒島岳
両白山地に属する山。 場所: 福井県大野市 標高:1523.5m 歩行時間:約5時間 行程:日帰り 難易度:初級者向き 体力:一般向き
]]>
https://yukiyama.bng2.com/toritateyama/feed/ 0 996
荒島岳 https://yukiyama.bng2.com/arashimadake/ https://yukiyama.bng2.com/arashimadake/#respond Thu, 07 Feb 2019 23:08:19 +0000 https://yukiyama.bng2.com/?p=976 福井県にある独立峰で大野富士とも呼ばれる。いくつかのコースがあるが冬の間は勝原コース以外はあまり利用されないと思われる。山の標高こそ大したことはないが、登山口からかなりの標高差があるので体力的には結構しんどい。

・日本百名山 (深田久弥氏、選定)

場所:
福井県大野市
標高:
1523.5m
コース:
カドハラスキー場 - シャクナゲ平 - 荒島岳 - シャクナゲ平 - カドハラスキー場
標高差:
約1200m
地図:

カドハラスキー場 ~ 荒島岳山頂

カドハラスキー場跡地一般的な勝原コースより山頂を目指す。

登山の開始はカドハラスキー場跡地から。駐車場は無料。スペースはかなり広いので問題なく停められると思われる。

トイレあり。トイレ横の電話ボックスが登山届の提出場所。

ゲレンデ跡まずはゲレンデ跡の登りから。

ゲレンデトップゲレンデ跡を登りつめてゲレンデトップに到着。経ヶ岳がきれいに見える。

ここまででかなりの汗をかいたと思うのだが、なぜか荒島岳登山口の案内あり。

トトロの木通称トトロの木。

なかなか雰囲気のある木。

白山ベンチ白山ベンチ。

名前が示す通り白山がどどーんと見える。体力的にはしんどいが白山が見えれば疲れも和らぐ。

しゃくなげ平手前の広い尾根明るく広い尾根。しばし気持ちのいい山歩きが続く。

しゃくなげ平より白山を望む手前の急登を登りきったら『しゃくなげ平』。白山の眺めがいい。

登ってきた方向から左に進めば荒島岳、右に進めば小荒島岳。

しゃくなげ平より荒島岳を望むこっちは同じく『しゃくなげ平』から見た荒島岳。奥に見えるのが山頂。見た通りピークがいくつか連なっている。

もちが壁荒島岳方面へ進む。一旦下った後、『もちが壁』の登り。ここから先ルートも狭く急な個所が多いので注意が必要。

小荒島岳視界が開けたところで後ろを振り返る。小荒島岳の向こうに大野の街。高度感がすごい。

急斜面壁のように見える急斜面。これがクラストしていたら恐ろしいことだ。

荒島岳山頂荒島岳山頂に建つ祠が見えた。

登山口より山頂まで約3時間。

荒島岳山頂

 
荒島岳山頂より白山

白山・別山。この山の景色は格別。
独立峰であるため山頂は360度の展望。
御嶽山、乗鞍岳、遠く北アルプスなども見える。

 

銀杏峰・部子山こちらは銀杏峰・部子山。

能郷白山そして能郷白山。

 
帰りは来た道を戻って約2時間。
体力に余裕があれば『しゃくなげ平』から1時間程度で小荒島岳までピストンすることも可能。

 

周辺の宿泊施設


じゃらんnet提供
【九頭竜温泉ホテルフレアール和泉】白山連峰に抱かれた星降る宿

★ 福井県大野市
★ 九頭竜温泉
★ 記事中の登山開始地点まで約9Km。車で約12分。
※HP等で情報を確認してください


じゃらんnet提供
城下町に佇む名水の宿 扇屋

★ 福井県大野市
★ 記事中の登山開始地点まで約12Km。車で約19分。
※HP等で情報を確認してください

⇒ほかの宿泊施設を探す

 

【荒島岳周辺の山】

取立山
両白山地に属する山。 場所: 福井県勝山市 標高:1307.2m 歩行時間:約3時間 行程:日帰り 難易度:初級者向き 体力:一般向き
白山
両白山地の最高峰。 場所: 岐阜県白川村/石川県白山市 標高:2702.2m 歩行時間:約7時間10分 行程:日帰り 難易度:初級者向き 体力:健脚向き
]]>
https://yukiyama.bng2.com/arashimadake/feed/ 0 976
赤坂山・三国山 https://yukiyama.bng2.com/akasakayama/ https://yukiyama.bng2.com/akasakayama/#respond Thu, 07 Feb 2019 08:57:03 +0000 https://yukiyama.bng2.com/?p=476 琵琶湖の北に位置する赤坂山、三国山は、日本海と太平洋とを分ける分水嶺にあたり、福井、滋賀の山々を見渡すことができる。麓のマキノ高原周辺には、スキー場、キャンプ場、スポーツ施設、入浴施設などがあって一年を通して賑わっているようだ。
・関西百名山 (「山と渓谷社」選定)

場所:
滋賀県高島市
標高:
赤坂山:823.8m  三国山:876.3m
コース:
マキノ高原キャンプ場 - 粟柄越 - 赤坂山 - 三国山 - 赤坂山 - 粟柄越 - マキノ高原キャンプ場
標高差:
約700m
地図:

マキノ高原キャンプ場 ~ 赤坂山

マキノ高原キャンプ場今回のスタート地点となるマキノ高原キャンプ場の駐車場。
スノーシューなどのレンタルもやっているらしい。

マキノスキー場駐車場を出て山に向かって行くと、すぐに雪原が広がってどちらへ進んでいいのか分からなくなる。とにかく雪原を突っ切った先に登山道への入り口があるのでその方向へ進む。

赤坂山登山口雪原を突っ切った先にある登山道入り口。トイレ使用可。

赤坂山登山道登山道に入るとしばらく階段が続く。

武奈ノ木平のあずまや1時間くらい歩くと登り坂は段々と緩やかになり、視界が少しずつ広がってくる。さらにもう少し進むと武奈ノ木平。武奈ノ木平には東屋が建てられ、休憩するのにちょうどよい。
さらに粟柄越に向かって進む。粟柄越にはちょうど高圧線が通っているので、高圧線と鉄塔を頼りに歩いていくとよい。

粟柄越付近粟柄越付近。ここから先、遮るものは何もない。

粟柄越付近からの赤坂山粟柄越付近から赤坂山を望む。粟柄越から山頂まではいくらもない。

赤坂山 ~ 三国山

赤坂山山頂赤坂山山頂。視界は360度。山頂より乗鞍岳を望む。
登山口から赤坂山まで約2時間。

赤坂山山頂から三国山赤坂山山頂から見た三国山。

明王ノ禿赤坂山からさらに先へと進む。標高差100mほどの坂を一気に降りていき、雪原に出る。ここから三国山まで直に突っ切ることも可能だが、夏道を通って明王ノ禿へ。明王ノ禿からの見晴らしもまたよい。
ここからは、夏道を離れ直で三国山へと向かう。赤坂山から三国山までは基本的に雪原なのでどこを通っても行くことができる。

三国山山頂より赤坂山方面三国山に到着。木々に遮られ西側の視界は望めないが、それ以外は視界良好。敦賀の街、乗鞍岳、赤坂山など望める。
赤坂山から(明王ノ禿経由)三国山まで約1時間。

三国山三国山をあとにし、今度は雪原を突っ切り直で赤坂山へと向かう。途中、三国山を振り返る。

赤坂山と三国山の間の雪原雪原歩きは気持ち良いが、足元が締まっていないので、かなり疲れるのも事実。
下山は三国山から赤坂山まで(直ルート)が約40分。さらに赤坂山から登山口までが約1時間。

粟柄越から三国山までの間は雪原が続き、視界さえ良ければ気持ちのいい雪原歩きが楽しめる。関西では結構有名な山のようで、スノーシューやスキーの人を多く見かけた。そういったツアーなんかも多いようだ。

 
 

ツアーをお探しの方はこちら

※ツアー内容はその時々で変わるのでこの山が含まれているとは限りません。いろいろあるのでとりあえず見てみてください。

周辺の宿泊施設


じゃらんnet提供
ペンション カッコーの巣

★ 滋賀県高島市マキノ町
★ 記事中の登山開始地点まで約2.4Km。車で約6分。
※HP等で情報を確認してください


じゃらんnet提供
ペンション奥琵琶湖マキノ

★ 滋賀県高島市マキノ町
★ 記事中の登山開始地点まで約2.4Km。車で約6分。
※HP等で情報を確認してください

⇒ほかの宿泊施設を探す

 

【赤坂山・三国山周辺の山】

蛇谷ヶ峰
琵琶湖の西岸、比良山系の北端にあたる奥比良エリアにある山。 場所:滋賀県高島市 標高:901.7m 歩行時間:約3時間 行程:日帰り 難易度:初心者向き 体力:一般向き
武奈ヶ岳
琵琶湖の西岸、比良山系の最高峰。 場所:滋賀県大津市 標高:1214.4m 歩行時間:約4時間 行程:日帰り 難易度:初心者向き 体力:一般向き
]]>
https://yukiyama.bng2.com/akasakayama/feed/ 0 476