奥穂高岳・涸沢岳(穂高岳)

雪の奥穂高岳 長野
雪の奥穂高岳
記事内に広告が含まれています。

富士山と南アルプスの北岳に次ぐ日本第3位の高峰(奥穂高岳)。ゴールデンウィーク以降は周辺の山小屋が営業していることから人気の山である。

・日本百名山 (深田久弥氏、選定)
・信州百名山 (清水栄一氏、選定)

場所:
長野県松本市/岐阜県高山市
標高:
奥穂高岳 3,190m  涸沢岳 3,110m
コース:
上高地 - 横尾 - 涸沢 - 穂高岳山荘 - 涸沢岳 - 穂高岳山荘 - 奥穂高岳
標高差:
約1700m
地図:
スポンサーリンク

穂高岳山荘 ~ 涸沢岳

穂高岳山荘より涸沢岳穂高岳山荘から見た涸沢岳。山頂までは往復で30分程度なのですぐだ。

振り返って奥穂少し登ったところで振り返れば、小屋の向こうに奥穂高岳。ルートが丸見え。

涸沢岳山頂涸沢岳山頂に到着。奥は黒部源流の山々だろう。いい眺めだ。

 
北穂と槍ヶ岳

目の前には北穂高岳、連なる先には特徴的な槍ヶ岳。

穂高岳山荘 ~ 奥穂高岳

穂高岳山荘より奥穂方向穂高岳山荘より奥穂山頂へと向かう。まずは小屋のすぐ目の前に立ちはだかる岩の壁を越える。

岩場とハシゴ結構な岩場。時間をかけてゆっくりと慎重に登ろう。

斜面を歩くクラストしていればかなりやばそうな斜面。左側は切れ落ちているのでやや右寄りを進む。

涸沢岳・槍ヶ岳・北穂高岳振り返れば涸沢岳・槍ヶ岳・北穂高岳のスリーショット。

もうすぐ山頂左側のこんもりしたところに山頂の祠が見える。この岩を右に巻いていけば山頂まであと少し。

奥穂高岳山頂北アルプスの最高峰、奥穂高岳山頂に到着。高いだけあってかなりの山を望むことができる。

穂高岳山荘からの往復で約1時間20分。

前穂高岳前穂高岳方面。山頂からの角度はいまひとつか。

上高地上高地方面。いまごろ河童橋周辺ではさぞかし賑やかなことだろう。

上高地を挟んで霞沢岳と焼岳、その奥に乗鞍岳と御嶽。素晴らしい絵面だ。

ジャンダルムこちらはジャンダルム。荒々しく人を寄せ付けない感じが何ともいえん。

富士山遠望遠く富士山も拝めた。

 
 
 

周辺の宿泊施設

さわんど温泉 上高地ホテル

★ 長野県松本市
★ さわんど温泉
★ 上高地行きバス停前。
※HP等で情報を確認してください

⇒ほかの宿泊施設を探す(長野県側)

平湯温泉 愛宝館

★ 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
★ 平湯温泉
★ 上高地行きバス停まで徒歩約2分。
※HP等で情報を確認してください

⇒ほかの宿泊施設を探す(岐阜県側)

 

【奥穂高岳・涸沢岳周辺の山】

西穂独標(穂高岳)
北アルプス穂高連峰にあるピークのひとつ。 場所:長野県松本市/岐阜県高山市 標高:2701m 歩行時間:約5時間 行程:ロープウェイ利用日帰り 難易度:中級者向き 体力:一般向き
槍ヶ岳
北アルプスを代表する山。春山登山。 場所: 長野県松本市/長野県大町市/岐阜県高山市 標高:3,180m 歩行時間:約15時間30分 行程:バス利用小屋泊まり1泊2日 難易度:中級者向き 体力:健脚向き
燕岳
北アルプスに属する山。 場所: 長野県安曇野市/長野県大町市 標高:2,762.9m 歩行時間:約14時間 行程:小屋泊まり2泊3日 難易度:中級者向き 体力:健脚者向き
蝶ヶ岳・常念岳
北アルプス南部、槍ヶ岳、穂高岳を望む山。春山登山。 場所: 長野県松本市/長野県安曇野市 標高:蝶ヶ岳 2677m/常念岳 2857m 歩行時間:約13時間 行程:小屋泊まり1泊2日 難易度:中級者向き 体力:健脚向き
乗鞍岳
北アルプスの南の端にある山。 場所:長野県松本市/岐阜県高山市 標高:3026m 歩行時間:約6時間 行程:リフト利用日帰り 難易度:中級者向き 体力:健脚向き